MENU

【旧5,000円札】新渡戸稲造の価値は?買取相場や高く売れる特徴もご紹介!

プロモーションが含まれています。

あなたの財布に眠っている5000円札が、実は価値の高い5000円札かもしれません。

日常的に使う紙幣ですが、中には予想外の価値を持つものがあります。

たとえば、高く売れる5000円札の特徴を一つご紹介すると、記番号(シリアルナンバー)がゾロ目となっている5000円札。これはコレクターの間で高価に取引されています。

引用元:オークファン(GE111111K)

本記事では、こういった高く売れる5000円札の特徴に加え、歴代の5000円札についても詳しく書いているので、気になるところだけでもチェックしてみてください。

古銭マニア

この記事は以下のような人におすすめ!

・とにかく高く売りたい

・相場ってどれくらい?

・買取に出すときに気をつけることは?

【あわせて読みたい】
>> おすすめの古銭買取業者8選!持ち込み対応店や高く売るコツについてもご紹介!

目次

【種類別】5000円札の買取相場

5000円札は、2024年に新たに発行される新紙幣も含めると4種類あります。

それでは、詳しく説明していきます。

※別名C号券、D号券とあり、わかりにくいですが、呼び名をCやDとしているのは分類するためです。

銀行券(お札)には明治以降、発行された銀行券を分類するために記号が付されており、改刷の都度変更されています。

日本銀行

聖徳太子の5000円札(C号券)

引用元:Wikipedia(後期版の5000円札)

発行年数1957年(昭和32年)
相場価格額面通り
プレミア期待度低い


聖徳太子の肖像が描かれた5000円札は、昭和32年(1957年)に発行されました。この紙幣は、経済成長していたことも影響し、初めて作られたのがこの5000円札です。

引用元:オークファン前期の5000円札

前期と後期の5000円札があり、記番号の最初のアルファベットが一桁になっているものが前期2桁が後期となっています。前期の方が少し高く売れる傾向があります。

紙幣のデザインは、表面に聖徳太子の肖像が、裏面に日本銀行本店本館が描かれています。記番号は黒色で、英字1-2文字と6桁の数字、そして英字1文字から構成されており、サイズは縦80mm、横169mmとなっています。

買取価格は、基本的に額面通りの5,000円

ただし、前期の5000円札(美品)であれば、~9,000円の価格で取引されることがあります。記番号によっては高価買取が期待できるケースもあるので、要チェックです。

新渡戸稲造の5000円札(D号券)

引用元:Wikipedia

発行年数1984年(昭和59年)
相場価格額面通り
プレミア期待度低い


新渡戸稲造の5000円札(D号券)は、1984年(昭和59年)に発行され、1993年まで流通した日本銀行券の一部です。この紙幣のサイズは76mm×155mmで、表面には東京女子大学の初代学長である新渡戸稲造の肖像が、裏面には逆さ富士がデザインされています。

色彩豊かでモダンなデザインが特徴で、表面右に新渡戸稲造の肖像、額面下に地球儀が描かれ、左側には透かしが入っています。

一般的に、新渡戸稲造の5000円札は流通枚数が多く、通常の状態では額面通りの価値となります。

ただし、珍しい記番号やエラー紙幣には数万円単位の価値がつくことがあり、珍番号やエラー紙幣の場合は~80,000円の価値がつくこともあります。)

樋口一葉の5000円札(E号券)

引用元:Wikipedia

発行年数2004年(平成16年)
相場価格額面通り
プレミア期待度低い

この5000円札は2004年(平成16年)から発行されており、現在流通している5000円札のほとんどがこのE号券となります。

表面には樋口一葉の肖像が、裏面には尾形光琳(おがたこうりん)の燕子花図(かきつばたず)が描かれており、サイズは76×156mmです。

2024年から新紙幣の発行が始まることから、2022年に製造が終了しました。

発行数が多いことから、買取価格は額面通りとなります。

【新紙幣】津田梅子の5000円札

引用元:国立印刷局

発行年数2024年(令和6年)
相場価格???
プレミア期待度???

津田梅子の5000円札は、2024年に発行が予定されている新紙幣になります。

表面に女子高等教育の先駆者である津田梅子を描き、裏面には古事記や万葉集に登場する「フジ(藤)」の花をデザインしています。サイズは現行の5000円札と同じ縦76mm×横156mmです。

来年から発行される紙幣となることから希少性がなく、買取も期待できません

ただ、記番号がめずらしい等で少し高く買い取ってくれることはあるかもしれません。

高く売れる旧5000円札の特徴

基本的に旧5000円札は額面通りの買取価格ですが、なかには高く売れる5000円札も存在します。

いくつか特徴があるので、一つ一つ見ていきましょう。

記番号がめずらしい

紙幣の記番号はアルファベット2つと数字が6つで構成されています(アルファベットが3つの紙幣もある)。記番号が特殊な並びとなっているものが高く売れやすいです。

希少性の高い記番号の一覧を下記の表になります。

種類説明
キリ番2桁目以降の数字が揃い、キリが良い 例:「500000」「900000」
ゾロ目6桁すべて同じ数字 例:「777777」「888888」
階段
(連番)
数字が1桁目から6桁目まで連続している(階段状) 例:「123456」「456789」
サンドイッチ両端2つと中央4つがそれぞれ同じ数字 例:「800008」「511115」
AA券記番号の最初と最後のアルファベットがA 例:「A000001A」

ゾロ目

引用元:オークファン(GE111111K)

ゾロ目とはアルファベットに挟まれた6つの数字がすべて同じ数字となっているモノを指します。画像の場合、1が6つ並んでいます。

ゾロ目の中でも特に「1」や「7」を連続して並べた番号(例: 1111111 や 7777777)は、高値になる傾向があります。さらに、これらの数字と特定のアルファベットが組み合わさった場合(例: A7777777A)、紙幣の価値はさらに高くなります。

階段

引用元:ミスターコインズ(TD123456H)

階段(連番)とは、階段のように数字が6つ連続しているものを指します。

一方で、数字が連続的に低くなっていくパターン、例えば「654321」のような並びは「逆階段」と呼ばれ、これらの並び方は価値が高いとされています。

開始期番号(AA券)

引用元:オークファン(A879212A)

開始期番号とは、アルファベットの最初と最後がAになっているものを指します。

紙幣が新たに発行される際、「A000001A」から「A000100A」までの製造番号を持つ紙幣は、通常、博物館や関連機関に優先的に進呈されます

このため、これらの紙幣は一般の流通に出ることはほとんどありません。このような紙幣はその稀少性から、非常に高い価値が付けられます。

エラー紙幣

何枚も印刷をする中で、正しく印刷されないエラー紙幣が生まれることがあります。本来、正しく印刷されていないので取り除かれるはずですが、検査の目を抜けた5000円札がエラー紙幣として世に出回っています。

希少価値が高いことから買取価格も上がります。

下記の表はエラー紙幣の種類を挙げたものです。

種類説明
印刷ミス絵柄の一部が空白 印刷に欠けがある インクがにじんでいる 等
印刷ずれ印刷にずれがあり、絵柄が重なっている
記号違い紙幣に印刷されている記番号が表面と裏面で一致していない
めくれ破けてめくれている紙に印刷されている
耳付き紙が折れていたことから、余分な紙が切り取られずに残っている
裏写り本来裏面にあるはずの絵柄が表面に印刷されたもの
透かし数字やアルファベッドが透けている

印刷ミス

引用元:オークファン(記番号の3が印刷ミス)

印刷ミスとは、その名の通り印刷のミスがある紙幣のことです。画像のお札の記番号はKB293009Nですが、真ん中の3という数字だけ少し濃く、そして太くなっているのが見てとれると思います。

印刷ミスの一例としてこういったものも含まれています。

印刷ズレ

引用元:オークファン(全体的に1mm上に上がっている)

印刷ズレとは、名前のとおり印刷がズレたものです。画像を見ていただくと、並べられた2つのお札のうち左の5000と書かれた文字が右のお札と比べ、すこし上がっているのが分かると思います。

こちらはたった1mmの差ですが、エラー紙幣として認識されています。

なかなか見分けられるものではないので、よく見る必要があります。

旧5000円札はどうしたらいい?

お持ちの5000円札が、今回ご紹介した価値の高い5000円札の特徴に当てはまりましたか?

どちらに該当するかで取るべき行動が異なります。

価値の高い特徴に当てはまる方は買取業者の査定に出し、当てはまらない方は自分で使うようにしましょう。

詳しく説明していきます。

買取業者に査定をお願いする

今回ご紹介した価値の高い5000円札の特徴に当てはまる場合は、買取業者の事前査定に申し込みましょう

最初から店頭にいって買取に出すと、”思っていたよりも低かった“となるかもしれません。その時点でも買取をキャンセルできますが、わざわざ店頭までいって何も得ずに帰るのは残念な気持ちになります。

事前査定であれば、写真をとって送るだけで簡単におおよその査定額を知ることができますので、査定額を知ったうえで買取に出すようにしましょう。

複数の買取業者の事前査定に出すことで比較することも可能です。少しでも高いところに買い取りしてもらいましょう。

バイセルであれば3つの買取方法に対応しているので、お好きな方法で買取してもらうことができます。

\ 抽選で買取金額2倍 /

自分で使う

お持ちの5000円札が価値の高い特徴に当てはまらなかった場合は、普段の買い物など自分で使うようにしましょう。

旧5000円札は過去にC号券(聖徳太子)、D号券(新渡戸稲造)の2種類が発行されていましたが、どちらも現在でも通用力を有しているので普段の買い物に使うことができます。

銀行では現在発行されているE号券(樋口一葉)に換金してもらうことはできますが、どちらも現在使用可能なので、わざわざ銀行に持っていく必要はありません。

記念にもっておくという考えをお持ちでなければ、自分で使うことをおすすめします。

よくある質問

よくある質問

古銭買取でよくある質問について、2つの回答を載せておきます。

昔の5000円札は今でも使える?

過去に発行された2種類の5000円札はどちらも現在使用可能となっています。

これは財務省(昔のお金は使えますか)のページから確認でき、下記の2種類が現在も通用力を有することが示されています。

C五千円券(聖徳太子:昭和32年発行)
D五千円券(新渡戸稲造:昭和59年発行)

5000円札を高く売るために気をつけることはある?

複数の買取業者に見積もりをとりましょう。

それぞれの買取業者で買取価格は異なることから、一つの買取業者の買取価格に満足していても他の買取業者の方が高いことも十分考えられます。

少しでも高いところに買取をお願いしたいものです。無料査定があるところであれば、手間をかけることなく買取価格を知ることができます。

気をつけるべき他のポイントを知りたい方は下記の記事もあわせてご覧ください。

>> おすすめの古銭買取業者8選!持ち込み対応店や高く売るコツについてもご紹介!

買取はバイセルにおまかせ!

古銭高価買取ならバイセル

引用元:バイセル公式サイト

バイセルは、古銭買取市場を牽引する、東証一部に上場している企業が運営する信頼できる業者です。

2018年から2021年まで4年連続で顧客満足度調査で第1位を獲得し、高価な古銭の買取価格において特に評価が高いです。

また、買取時の手数料やキャンセル料は不要で、古銭の買取経験も豊富です。最短で即日査定が可能で、顧客の期待を超える高額買取と安心できるサービスを提供しています。

運営会社株式会社BuySell Technologies
対応地域全国対応
買取方法店頭買取・出張買取・宅配買取
手数料(査定料等)全て無料

\ 抽選で買取金額2倍 /

まとめ

貨幣は時間の経過とともに価値が下落していきます。今が一番高く売れるときということです。

昔のお金はなかなか手に入るものではないので、記念に置いておくというのもいいですが、少しでも心ゆれた方はこの機会に買取業者に査定に出してみてください。

【バイセル】であれば無料で査定に出せるのでおすすめです。

\ 抽選で買取金額2倍 /

ほかの買取業者も詳しく知りたい方は、下記の記事もあわせてご覧ください。

>> おすすめの古銭買取業者8選!持ち込み対応店や高く売るコツについてもご紹介!

目次